2018年6月25日月曜日

【ブログ初心者用】htmlでの記事投稿お助けツールAtomについて


実は私、今Bloggerで記事を書いていますが、つい最近ブログを始めてみようと思った結果、はじめに選んだものはLivedoorBlogでした。

そしてブログを作って「さぁ書くぞー!」ってなってふと気がついたことが…。


「あれ、ブログってマークダウンじゃなくてHTMLで書くの…?」

冷静に考えればまぁそりゃそうだ、な感じなんですが、なぜか当然のようにマークダウンでブログをかける感覚でいました…。
(調べた所、別にマークダウン対応しているブログもいくつかあるようでしたが、作って早々に書きづらいから、でブログを変えるのもなー、と思い対策を調べてみました。)

で、そこでまさかのマークダウンで書いた文章をHTMLに変換できるエディターを発見したので早速インストール!

[Atom]
https://atom.io/

試してみた所、マークダウンを書きながら、リアルタイムでHTMLプレビュー変換できたり、簡単にHTMLとしてファイル保存/出力できたりとかなり便利な感じでした。
ので、とりあえず暫くの間このエディタを使って記事を書かせていただこうと思います。



ただ実はもう一点問題があり、
流石にマークダウンだけではブログの見た目の改修はできないので、流石にCSSは覚えないとなーという感じです。
そのうちちょこちょこ調整するとは思いますが、CSS勉強したら実際のCSSに関する記事とか上げるかもしれません。

実はまだBloggerでCSS適用できんの?とか
もっと楽な方法あるんじゃないの?とかはまだ調べていないのでわかりませんが…。
何か良い方法とか勉強進んだら記事にするかもしれません。

Atomの便利なショートカット(随時追加予定)

  1. Ctrl+Shift+M : マークダウン -> HTML変換


参考にさせていただいたサイト様

https://webtatan.com/blog/wordpress/wordpress-markdown

0 件のコメント:

コメントを投稿

技術ブログを始める際に困ったこと。コードの見やすさについて。

以前の記事 で Atom使ってマークダウンで記事書けばすっごい楽! ということを書きましたが、色々試しているうちにどうやらマークダウンだけでは少々問題がありそうだったので、主な問題とその解決方法について書いていきます。 まぁタイ...