2018年7月4日水曜日

[Unity C#] アクセス装飾子メモ。internalって何?

よく忘れるのでメモ

  1. public : あらゆるクラス、スクリプトから参照可能。
  2. protected : 親クラスからのみ参照可能。
  3. private : 自クラスからのみ参照可能。
  4. internal : 同スクリプト無いなら参照かのう。他クラスでもOK。



上記4番の internal をよく忘れてしまう…。
かつ「Unity C# アクセス装飾子」で検索しても「アクセス装飾子とはなにか?」的なサイトの検索結果が多くて探しづらい…。

ちなみにアクセス装飾子とは、メンバーや関数へのアクセス/参照するための権限を設定する的なことです(一応)。




また、小ネタとして UpdateAwake などの UnityEventprivatepublic 設定をしても正常に呼び出されます。
なので、他クラスから参照してほしくない場合は protected などにして、参照できないように自分は普段しています。

継承した子クラスで Update を設定した場合、親クラスの Update は自動的には呼び出されないので、 base.Update() などで親クラスの関数を忘れずに呼び出してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿

技術ブログを始める際に困ったこと。コードの見やすさについて。

以前の記事 で Atom使ってマークダウンで記事書けばすっごい楽! ということを書きましたが、色々試しているうちにどうやらマークダウンだけでは少々問題がありそうだったので、主な問題とその解決方法について書いていきます。 まぁタイ...